【完全初心者向け】コインチェックでビットコインを購入する方法

仮想通貨を始めよう
この記事を読んで分かること

日本円をコインチェック口座に入金する方法。
コインチェックでビットコインを買う方法。

かそつか君
かそつか君

ビットコイン買ってみたいんだけど難しそう、、、

こう思っておられる方は多いのではないでしょうか。

すこしでもそんな方々の参考になればと思い本記事を書きました。

コインチェックでのビットコイン購入は実は超簡単。
わずか2ステップで完了しちゃいます。

  1. 日本円を入金する
  2. ビットコインを購入する

ここからはこの2ステップを画像付きで詳しく解説していきます。

1.日本円を入金する

仮想通貨を購入するための日本円をコインチェックに入金していきます。

①ウォレットをタップ

②JPY(日本円)をタップ

③入金をタップ

④入金方法の選択・入金

次に入金方法の選択をしていきます。

まずはじめに、コインチェックでの入金方法は以下3種類があります。

  • 銀行入金
  • コンビニ入金
  • クイック入金

主な違いとしましては、手数料となります。

私のオススメは手数料がかからず、ネット上から入金が可能な銀行振り込みです。

私はいつも楽天銀行から手数料無料で入金をおこなっています

銀行入金は「GMOあおぞらネット銀行」、「住友SBIネット銀行」の二つから選択可能です。

振り込み先の銀行を選択します。

振り込みに必要な支店名、口座番号等が表示されますので、それに従って入金金額を入力しましょう。画像は「GMOあおぞらネット銀行」を選択しております。

先ほどもお伝えした通り、私は楽天銀行のスマホアプリから入金をおこなっております。

ネットバンク等を利用すればスマホでいつでも入金できてとても便利です。

入金が完了したらアプリ、メールなどで反映通知が来るのを待ちましょう。
ほとんどの場合、約10分ほどで反映となります。

⒉仮想通貨を購入する

入金が反映されたら、いよいよ仮想通貨を購入していきましょう。

コインチェックでは「販売所」と「取引所」のどちらかで購入が可能となります。

この記事ではまず第一歩として初心者の方でも簡単でわかりやすい「販売所」での購入方法をご紹介いたします。

二つの違いを大まかに説明すると下記のようになります。

販売所と取引所
  • 販売所…操作が簡単で購入しやすい。手数料が高い。
  • 取引所…販売所に比べ手数料が安いが操作が少し難しい。

本記事で紹介するのは完全初心者の方に向けた「販売所」での購入方法となります。
投資の鉄則である「手数料を少しでも抑えたい」というかたは「取引所」での購入をオススメいたします。

取引所での購入方法については他の記事で別途ご紹介いたします。

⑤販売所から購入する仮想通貨(ビットコイン)を選択

ビットコインを選択し、下の購入ボタンをタップします。

⑥購入金額を設定

購入したいビットコインの額を入力し「日本円でBTCを購入」を選択。

これでビットコインの購入が完了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事ではコインチェックでのビットコインの購入方法を紹介いたしました。

やってみるとで意外に簡単だと思われたのではないでしょうか。

下記、2ステップで簡単に購入できますので今回のビットコインだけではなく、
他の仮想通貨を購入してみるのもいいかもしれませんね。

  1. 日本円を入金する
  2. ビットコインを購入する

コインチェックでの口座開設方法については他の記事で詳しく紹介しているので、
まだ口座開設されてない方が周りおられるようでしたら是非記事を参考にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました